10月に入り朝夕が涼しく、過ごしやすい季節になりました。
芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋・・・何をやっても良い季節です!
さて、先日、関東方面へ視察へ行ってまいりました。
以前から、お邪魔してみたいとおもっていた、無添加住宅代理店のきりんホームさんのむてんか村を尋ねました。
千葉県の山の中にあるこのむてんか村は大きな敷地に無添加住宅やログハウスが数棟建ち並んでいる展示場です。
その中のひとつ、無添加住宅if(いふ)という小さな建物の存在感がとても良かったです。
石屋根、しっくい、天然石、無垢板・・・それぞれが主張していて、古くなってもいい感じになっていました。廻りが、緑に囲まれていて、とっても気持ちが良くて、こんなところに住んでみたいと思うようなライフスタイルを提案されているようでした。
さくらホームも、こんな環境でのライフスタイルを提案してみたいです!!
月に一度、土日でテーマを決めてマルシェが開催されます。
ちなみに今月のテーマは「果物」で来月は「tea」です!
全国から仕入れた、普通の商品ではなく、普段あまり見ないようなものが売られていました。
それに陳列の仕方や、売っている人のコミュニケーションの取り方がとても上手だと感じました。
広島にもこんなにぎわうマルシェがあったら良いですね~・・・。
そして、二子多摩川の「蔦屋家電」・・・写真はNGでしたが、ここは面白い!一日いても飽きない、やはりライフスタイルを提案しているお店ですね!!
機会があればぜひ行ってみて下さいね!
ところで昨年リニューアルされた東京駅!この駅の屋根は、昔から天然玄昌石・・・そうです無添加住宅の屋根と同じそざいなんですね!
ちなみに今回、LCCを利用させていただきましたが、成田空港にはLCC専用のターミナルがあって、見事にコストダウンを実現していました。ただ安くするだけではなく、お客様への見た目や、飽きさせない、苦痛を感じさせない工夫がいたる所に施されていました。利用するだけで勉強になりました。肝心な搭乗に関しても、問題なく、快適に渡航できました。
移動途中に、いろんなところに立ち寄りましたが、ここ広島にはない、異国情緒を感じた視察になりました。
この記事へのコメントはこちら