こんにちは、スタッフの竹下です。
昨日は、テレビCMでもおなじみの窓を作っているYKKapの
「APWフォーラム&プレゼンテーション2018」に行ってきました。
毎年あるこのフォーラムは、個人的にプレゼンターがいいなと思うのが印象でしたが
参加できるのが初めてだったので楽しみでした。
家の熱は開口部(窓)からそのほとんどが逃げていっている。その逃げていく熱で寒さを補うためにさらにエネルギーを使って熱をつくっている。
ならば、少しでもその熱の損失を減らそう!!ということで「窓」や「家自体」の性能を向上させる動きが業界全体で大きくなっているようです。
2020年には、家を建てる法律(建築基準法)も変わるようになっていてその内容の大半もこういった「断熱」や「躯体の性能」等の具体的な数字のクリアーが求められています。
これからの地球環境を考えると根の深い問題なんだなぁーとつくづく感じました。
子供を持つ親として、同じ仕事をするなら後世に責任が持てる仕事をしたいです。
この記事へのコメントはこちら