コーディネーターの宮永です。
今年は桜の花が長持ちしてくれたようですが、
みなさんのところではどうでしたか?
4月といえば、入社、入学、進級と新生活がスタートする時期。
我が家の娘も、大学に進学し一人暮らしを始めています。
3月末の引越しから4月の入学式・・・と嵐のように過ぎ
今はほっと一息。
滞りなく新生活をスタート♪と言いたいところなのですが、
1つ、失敗したなー(泣)と思うことが。
これ、よくあるカラーボックスです。
お手頃価格で、便利だし、収納スペースがすぐ作れます。
軽いので移動もちゃちゃっと。
これが娘のワンルームの部屋に4つ。
外から戻ると、部屋の空気がすごいです。
入居前に床を張り替えてくださってたのもあり、かなり・・・。
でも、1時間もすると慣れてきます。
もう気になりません!(怖)
こんなお仕事しておきながら、便利でお手頃価格なもの。
我が家でも使ってしまいます。
なので娘には、耳にタコ!くらい
“窓あけた?” “部屋の換気してね!”
と言ってますが、実際のところは・・・。
これから気温が上がれば、ボードに使われている
接着剤の成分もますます揮発するかと。
平気な方もそうでない方も、しっかり換気をおススメします!
この記事へのコメントはこちら