2022.07.28
五日市の現場は
外部のモルタル漆喰(しっくい)塗りが
完了し現在養生期間です
(乾燥させています)
その間に内部の漆喰塗りが
着々と進んでいます
ただ単に自然素材を使
うだけではなく
独自の工法と本物の素材を使い
いわば「超自然素材の家」
を手づくりします
こんにちは!
「人と自然にやさしい家づくり」
さくらホームの宮永和幸です
やっぱり漆喰塗りの壁は
いいですよね~😉
ビニルクロスとは違います
トイレにちょっとした
天然の無垢板を付けても
漆喰にぴったり合いますね👇
左側の穴が開いてるのは
ペーパーホールといって
予備のペーパーを入れておいたり
飾り物を飾ったりできます👌
漆喰ならではの事ですね
ビニルクロスならこうはいきません
明かり取りの窓も
漆喰に良く似合ってます👇
玄関にはこんなニッチも設置しました
上の部分は丸くなってて
これも漆喰ならではですね👇
漆喰ってこうやって
角を丸くすることができるんです
左官鏝(コテ)ってわかりますかね?
これですね~
見たことはありますよね?👇
これが丸くしたりする鏝(コテ)が
あるんですね~👇
こうやってこんな風になぞっていけば
角が丸くなるんですね~
もちろん簡単に見えるけど難しいんです😅
仕上がっていくのが楽しみですね~😉
アッ!
この写真の左手前・・・
何だかわかりますか?👇
「除湿器」です❗
もともと粉状の漆喰を
バケツ何杯もの水で練っていきます
それでねっとりした状態になって
それで左官鏝で塗っていくんですね
それから徐々に乾いて固まっていきます
そう!乾いて!
って事はすごい量の水分を放出します💦
部屋の中はすごく湿度が高くなるので
除湿器で水分を吸収するんですね👌
そのままでもゆっくり乾いていくので
良いのですがその他の建材に影響が
出る場合があるので除湿器を使います
例えば表面に出ている木材なんかは
余計な水分を吸ってしまう訳ですね
そうならないようにするんですね
漆喰の塗った後の注意点ですが
こんな風に自然素材を扱うには
いろんな注意点があります❗
さくらホームでは普段から
自然素材をたくさん扱ってるので
注意点などは充分理解しています😉👌