2022.08.09
先日、ブログでも書きましたが
ちょっと気になる調味料のお話会と販売会
山根酒店の山根さんをお招きして
お話していただきました😊
詳しくはこちらからどうぞ👇
この山根さんのところのお醤油
安全な食材で製造されているのは
もちろんなですが
すごく美味しいんです✨
もう卵かけごはんに
このお醤油をたらせば
めちゃくちゃ美味しかった~😁
ただ単に自然素材を
使うだけではなく
独自の工法と本物の素材を使い
いわば「超自然素材の家」
を手づくりします
こんにちは!
「人と自然にやさしい家づくり」
さくらホームの宮永和幸です
卵かけごはんはみなさんお醤油ですよね
じゃあ、目玉焼きは?
私はご飯ならお醤油
パンなら塩コショウかな?
まあみなさんそんな感じでしょうけど
なかにはマヨネーズ?ケチャップ?
ソース?の人もいますよね
かける(つける)ものは
人それぞれの好みですが・・・
“卵”ってみんな同じに見えますよね🍳
じゃあいつも食べてる卵は
どんな色をしていますか?
A👇
B👇
C👇
Aのような黄身の色が濃い色の方が
美味しそうとか高価な卵
って思ってる人多くないです?
日本では濃いものが人気のようで
欧米では薄いものが好まれてる
みたいですね~
欧米国で販売されているものは
Bのような薄い色がほとんどです
実際には餌でいろんな色の
黄味の色ができるんですね・・・😮
ではこのゆで卵はどうでしょう?
養鶏業界では以前から
飼料に色素を添加して
与えていたんですね
すべてがそうではないかもしれませんが
黄身の色を変えるためなんです
もともと飼料はトウモロコシを
使用しているので
薄目の黄色が普通なのです🥚
それが赤色の色素を添加して
いかに濃い黄色を出すか?なんです
この実験の黒色色素は
「スダンブラック」というものですが
ちなみに「イカ墨色素」で
実験すると黄身は着色されません
スダンブラックとイカ墨色素の違いは
スダンブラックは脂溶性
イカ墨色素は水溶性ということ
体の水分に溶けて排出されるものは
卵には出ません👌
詳しくはこちらの
「花兄園たまご実験室」
というサイトにあります👇
http://kakeien.com/jikken.htm
これが人に置き換わったとしたら
どうでしょうか?
もちろん人と鶏は違います
でも1968年にこんな事件がありました
現在も苦しまれている方がおられます
カネミ油症事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%83%9F%E6%B2%B9%E7%97%87%E4%BA%8B%E4%BB%B6
妊娠中に油を摂取した方から
皮膚に色素が沈着した
赤ちゃんが生まれました
このことは全国に衝撃を
与えた事件になったそうです
※ウィキペディアウィキペディア「カネミ油症事件」より抜粋
妊婦の方を怖がらせるつもりは
まったくありません
でも事実としては
知っておいた方がいいと思います
さくらホームの無添加住宅は
油に溶けてしまう「脂溶性」の
化学接着剤は極力つかいません
水に溶ける「水溶性」のものを
中心に使っています👌